ケイラク教室

卵巣ガンの特効ツボ位置図・処方箋 在宅超電療法 教習処
抗がん剤のツボ +効果と解毒
世界初発見!ガン特効ツボは、両腕の心臓2大ツボ組合せ、簡便、速効、快適、無害、在宅療法ぜひ一度お験し下さい。 ツボ図版での習得は一回で十分、電話でもOKです。 なぜ「世界初」と称すのか 
総合もくじ 難病など アレルギー科 経絡超電療法 井穴療法 講座あんない
主宰講師 医家推薦文 ツボと経絡 自律神経診断法 機器カタログ ご案内図
体験教習 予約料金
ホーム 部位別処方
原因を知 学説いろいろ 抗がん剤 有効率  超特ツボ

世界初がん特効ツボ絡超電療法

中国古典医学理論と最新電子ツボ刺激器の応用で初実現
「ツボは交感神経の端末器、自律神経は経絡ツボ刺激で正す

抗がん剤について 

独立行政法人 国立がん研究センターがん対策情報センター がん情報サービス ホームページ 参照 より抜粋 

1.卵巣がんとは

卵巣は子宮の両わきに各ひとつずつある親指大の楕円形の臓器です。生殖細胞である卵子がそこで成熟し、放出されます。それとともに周期的に女性ホルモンを分泌しています。

卵巣にできる腫瘍の85%は良性です。卵巣の腫瘍はその発生する組織によって大別されます。最も多いのは、卵巣の表層をおおう細胞に由来する上皮性腫瘍で、この中には良性腫瘍と悪性腫瘍(がん)の他に良性、悪性の中間的な性質をもつ腫瘍(中間群)があります。上皮性腫瘍はさらに5つの細胞型に分かれ、それぞれ異なった性格をもっています。上皮性のがんは卵巣がんの90%を占めています。

中略


卵巣がんの組織型は多様であり、その発生も、単一の機序では説明できません。卵巣がんの発生と、強い関連性を示す単一の要因はありません。卵巣がんの発生には、複数の要因が関与していると考えられています。卵巣がんの確立したリスク要因は、卵巣がんの家族歴のみとされています。大部分の卵巣がんは散発性ですが、家族性腫瘍として、乳がんと同じく、BRCA1BRCA2遺伝子の変異が知られています。他に、リスク要因として出産歴がないことが指摘されています。また、経口避妊薬の使用は、卵巣がんのリスクを低下させます。婦人科疾患では骨盤内炎症性疾患、多嚢胞性卵巣症候群、子宮内膜症がリスク要因として指摘されています。その他、可能性のあるリスク要因として、肥満、食事、排卵誘発剤の使用、ホルモン補充療法が挙げられます。

卵巣は腹部にあって腫瘍ができてもはじめはほとんど自覚症状がありませんので、2/3以上は転移した状態ではじめて病院を訪れます。卵巣がんに最もよくおこる転移は、腹膜播種(ふくまくはしゅ)です。転移は卵巣の表面からちょうど種をまくようにがん細胞が腹膜に拡がっていくので「腹膜播種」といわれています。腹膜播種は卵巣の周りにおこりやすいのですが、横隔膜という、卵巣から最も遠く離れた腹膜にもよくみられます。腹膜播種が進むと腹水がたまってきます。横隔膜からさらに胸腔内にがんが拡がると胸水がたまってきます。

リンパ節転移もよくおこります。これは後腹膜といって腹部大動脈の周りや骨盤内のリンパ節がはれ、次第に胸部や首のリンパ節にも拡がっていきます。

転移のない卵巣がんは手術だけで治りますが、転移した状態ではじめて治療を受ける場合は、手術だけですべてのがんをとり除くことはできません。残された腫瘍に対しては、手術後に抗がん剤による治療が行われます。

7.病期(ステージ)別治療

T期

手術によってがんのある卵巣を切除します。片側の卵巣、卵管だけを切除する場合と、両側の卵巣、卵管、子宮を含めて切除する方法があります。大網は一見して転移がない場合でも切除します。切除した大網を手術後検査すると顕微鏡的な転移が見つかることがあります。転移があれば、I期ではなくIII期ということになります。後腹膜リンパ節は、手術時に転移が疑われる場合、サンプリングをしてすぐに病理検査をします。病理検査の結果、転移があれば骨盤リンパ節と傍大動脈リンパ節を郭清します。転移があれば、I期ではなくIII期ということになります。

手術後、摘出物の顕微鏡的検査の結果、卵巣以外にがんが転移していないことがわかって、はじめてI期であることが確定します。

このような手術によって、I期であることが確定した場合、手術後、化学療法を行って再発を予防する試みは臨床試験として行われています。

II

手術は両側の卵巣、卵管、子宮を転移のある骨盤腹膜を含めて切除する方法で行われます。直腸にがんの浸潤がある場合には直腸を含めて切除することもあります。大網は一見して転移がない場合でも切除します。切除した大網を手術後検査すると、顕微鏡的な転移が見つかることがあります。転移があれば、II期ではなくIII期ということになります。後腹膜リンパ節は、手術時に転移が疑われる場合、サンプリングをしてすぐに病理検査をします。病理検査の結果、転移があれば骨盤リンパ節と傍大動脈リンパ節を郭清します。転移があれば、II期ではなくIII期ということになります。

手術後、大網とリンパ節の顕微鏡的検査の結果、転移していないことがわかれば、はじめてII期であることが確定します。

このような手術によってII期であることが確定した場合、手術後、化学療法を予防的に行って治癒率を改善しようとする試みは臨床試験として行われます。

IIIIV

IIIIV期のがんは進行がんとして同じように治療が行われます。IIIIV期のがんは転移が広範囲にあるため、手術によって完全に切除することはできません。しかし、一部のがんが残ってもできるだけ多くのがんをとり除いたほうが症状を改善できるため、全身状態が耐えられれば、できるだけ多くのがんを切除します。病状によっては手術で大部分のがんがとれる場合もありますが、開腹したけれどほとんど何もとれずに終わる場合もあります。手術前の検査によって、開腹しても切除は難しいと予測される場合は、まず化学療法を行ってがんを縮小させてから手術する方法もあります。

手術は両側の卵巣、卵管、子宮を、転移のある骨盤腹膜を含めて切除する方法で行われます。直腸にがんの浸潤がある場合には、直腸を含めて切除することもあります。大網、後腹膜リンパ節、脾臓、大腸、小腸の一部を転移したがんと一緒に切除することもあります。

手術後、残された腫瘍に対する治療として化学療法が行われます。化学療法の際は、標準治療で行うか、新しい治療法を臨床試験として行うかを選ぶことができます。

初回手術で切除できずに残ったがんが化学療法によって縮小し、切除可能となった場合には再手術が行われることもあります。

再発

再発は治療により一度消失したかにみえたがんが再び増殖して見つかるようになった状態です。再発に対して以下の治療法のひとつが行われます。

(1)手術

再発が一部に限局している場合は、その部分を切除するだけで、再びがんのない状態が長く続くことがあります。再発が広範囲でがんを切除することができない場合でも、症状を和らげるための手術(例えば、胃瘻造設のための手術)を行うこともあります。

(2)化学療法の臨床試験

最初の抗がん剤が非常に有効であった場合は、再発に対しても同じ抗がん剤が効きますが、再発に対する化学療法は症状緩和のひとつとして行われます。最初用いた抗がん剤効果なかった場合は新薬を用いることが多くなります。新薬を用いる場合は臨床試験として行われます。腹水を抑えるために、腹水をとった後、腹腔内に抗がん剤を注入することもあります。

(3)放射線療法

脳転移した腫瘍に対しては化学療法でなく放射線の照射が有効です。

8.生存率

生存率は、通常、がんの進行度や治療内容別に算出しますが、患者さんの年齢や合併症(糖尿病などがん以外の病気)の有無などの影響も受けます。用いるデータによってこうした他の要素の分布(頻度)が異なるため、生存率の値が異なる可能性があります。
ここにお示しする生存率は、これまでの国立がんセンターのホームページに掲載されていたものです。生存率の値そのものでなく、ある一定の幅(データによって異なりますが±5%とか10%等)をもたせて、大まかな目安としてお考え下さい。

治療後、5年以上経過して生存している場合の割合を5年生存率、10年以上生存している場合の割合を10年生存率といい、治療成績としてあらわします。

国立がんセンター中央病院(現国立がん研究センター中央病院)の卵巣がんの進行期別患者数と治療成績は以下のとおりです。

病期

患者数

5年生存率

10年生存率

I

72

91

83

II

23

72

66

III

163

31

24

IV

65

12

9

1980年から1997年までの症例の20004月までの治療結果)


以下省略させていただきました。詳しくは上記ホームページご覧ください。


 あらゆるがんの主原因とされる免疫異常の真の原因は、言うまでもなく心身の4大ストレスによる、脳幹の酸素不足です。

  脳幹を司令塔とする自律神経は、対がん免疫力の3大主役を支配しています。1.リンパ球の母体である白血球数 2.酸素量 3.体温

ガンの原因は、免疫・自律神経の失調に伴うリンパ球の不足、全体的や局所的な血行不足による低体温、低酸素状態の招来、慢性化です。

 患者本人の細胞賦活がその悪化した環境に合わせて働いている適応現象の結果というべきものです。(安保徹教授の学説)
「ツボで自律神経(経絡)を正せば病気は勝手に治る」

  したがって、行うべき真の治療法は、言うまでもなく対がん免疫力の復活、自律神経の正常化です。この真の免疫療法(免疫中医経絡超電療法)は、血行の源、心臓のツボで、かつ脳幹に速結する腕部のツボの2種同時4点刺激です。

 世界初とも称えられる超特効を実現しています。もちろん副作用は皆無で在宅で行うことが最大特徴かつ重要です。ご採用と習慣化をお勧めいたします。


あらゆる種類の癌、治療と予防のツボ処方箋
第1弾…超特効ペア2大ツボで免疫力を高めるとは…リンパ球の増強、血中酸素の充足、体温の上昇。…「三位一体」の達成。

 以下は、まだ体力的に余裕がある場合にのみプラスワンとして、実施する。

第2弾…免疫力が高まった血液を全身の隅々まで循環させるために行い、全身のガン細胞とその集積・腫瘍を破壊し排出を促す。

第3弾…免疫力が高まった血液を患部が所属する標的経絡(自律神経)に呼び込み、誘導して、確実に、ガン細胞とその集積・腫瘍を破壊し排出を促す。


ツボの採り方

超特効ツボ図…3頁・4頁参照

用法・用量は記述通りです。

第1弾…あらゆる種類の癌に効くペア2大ツボ処方箋

.世界初の偉効を発見ペア特効ツボ…第2弾.加減ツボと同時も良い。

 

採り方・リズム・強さ・時間全て、

3・4頁記載通り。

 

@少海 しょうかい(心 経)
上腕骨内側上顆の前縁から橈側へ1p。

左右)同時刺激

A内関 ないかん(心包経

手関節掌面横紋より3横指、橈側手根屈筋腱と長掌筋腱の間。

 

次頁の第2弾と同時に採っても良い。

 

第2弾…プラスワン.<加減穴>第1弾…特効ペアツボ処方に加えて同時行っても良い。

  • 左手に赤導子→右手に黒導子
  • リズム;3または1.3 または20 …第1と同時に行う場合は上位に従う。第3弾と同時の場合は20も良い。
  • 刺激度;気持好い(中)程度。ただし上位と同時に行う時は、上位に準ずる。
  • 時間・回数;90分以上、上位に準ずる。1日1回〜2回程度。他は、上位に従う。

 

@ 陽谷ようこく(小腸経)手根背部で小指側、骨間の陥凹点
または
養老
うろう(小腸経)

または後谿ごけい(小腸経)

左右に採ることによって、督脈に入り、脳髄・脊髄・脊柱などを潤す。同時に陽の経絡・小腸・胃・大腸・膀胱・胆・を潤す。

左手に赤色導子、右手に黒導子を貼る。

A陽谿ようけい(大腸経)手根背部で母指を開くとできる長・短母指伸筋腱の間の陥凹点

または 魚際(ぎょさい)肺経

または 列欠(れっけつ)肺経

左右に採ることによって、陰の経絡・肺・腎・肝・心・脾膵・を潤す。



第3弾….<加減穴>第2弾の処方箋 と同時または交替で験す。

  •  リズム;3または1.3 …第1・第2と同時に行う場合は上位に従う。
  •  刺激度;気持好い(中)程度。ただし上位と同時に行う時は、上位に準ずる。
  •  時間・回数;30〜480分。週1〜7回・1日1回〜2回程度。他は、上位に従う。

 

「効 果」 ツボ@三陰交(さんいんこう)とA至陰(しいん)

中国鍼灸医学では古来、@Aのツボは逆子を正常位置に戻すのに用いたり、あらゆる生殖器疾患に用いられています。3〜5ヘルツの刺激は血行を促進し新陳代謝を活発にして、変性している内壁細胞の排出を促し、再建を促進します。従ってこのツボを用いると生理終了後、次回開始の前日まで。最初の数日間は、おりもの(帯下)が多量に発生しますが心配には及びません、日を追って希薄、少量になり消滅します。
@三陰交のツボは、肝・腎・脾の3種の経絡自律神経を同時に調整できるため、中国医学では、女性の健康法としては最高、最大の効用が謳われています。…終生の友にしていただきたいツボです。
ご注意、このツボは、妊娠初期は流産をひきおこす恐れがあります。

 

 

@三陰交 さんいんこう
(脾 経)内踝の中央より上3寸(4横指)脛骨後縁
の1cm後ろ。

患者本人の指(第2関節)のサイズが
最適ということを想定して採寸

右足に赤、左足に黒導子を貼る

A-.崑崙 こんろん
(膀胱経)外踝中央とアキレス腱の間、陥凹部位。

A-1.または

A-2.至陰 しいん
(膀胱経)足の第5指、爪甲根部、外寄りの点。

右足に赤、左足に黒導子を貼る

 

C.と同時に採ると良い
B-1.列 欠 れっけつ
(肺  経)橈骨茎状突起の上方で、手首横紋の上2横指。
左手に赤、右手に黒導子を貼る

B-1.と同時に採ると良い
C合谷 ごうこく
(大腸経)手の甲側で人差し指側、赤白肉際沿いにある。


 

第1弾その2.1のペアツボとは60分以上間隔を開けて行う、
週1〜7日、一回30〜480分、リズム20。
効果…あらゆる種類・場合の疼痛・痙攣・発作時の緊急時最優先処方です。予防にも効くのは当然です。
その他…咳・喘息・かゆい・胃腸の痙攣・閉塞・捻転、緊張性「便秘・アレルギーショックなどなど 
 

@関衝 かんしょう
(三焦経)手の第4指外側、爪甲根部の点。
左手に赤色導子→右手に黒導子

A竅陰 きょういん
(胆 経)足の第4指外側、爪甲根部の点。
左足に黒色導子→右足に赤導子


症状別・治療時間・期間 の頁へ

 この在宅療法の実施には、中医経絡超電療法 普及講座 修了医家の指導を一度、ご本人または代理の方がお受けになる必要があります。

自分で治す免疫超電療法・体験教習処
 ケイラク教室 主宰講師 澤 征四郎への
お問合せ・ご予約電話
03−3845−0576(平日10〜17時)

体験教習 予約料金

 

 

 

 免疫ツボ療法は、副作用が無く、ほぼ万病に有効です。特に、ガンには100%の有効率を示しています。だから30日間のレンタル器でのお試しもおすすめしています。

 在宅長時間療法だからこそ医家の常識を遥かに超える著効が実現しているのです。末期の場合は、ほぼ全ての患者さんの苦痛が和らぎ、延命します。

 現在、継続中の現代医学のいかなる治療法とも、併用の相乗効果が大いに期待できます。ただし末期の抗がん剤だけは、お止めいただきます。

 効果は、一度体験すると、その場で実感できる例が、大半です。

ツボ図版での習得は一回で十分、電話でもOKです。

 ご本人が、ご来処出来なくても、ご家族が代わりに一回、体験すれば、容易に習得出来ます。…所要時間は、最少でも2時間です。

簡便、速効、快適、無害


機器カタログ レンタル・・・


体験教習 予約料金


                                     
抗がん剤のツボ +効果と解毒

ツボ処方箋
もくじ
 

緩和ケア

全種類のガン 

多発・転移がん 

末期がん 

多臓器不全 

消化器・管 

食道がん 

胃ガン 

大腸ガン 

直腸ガン 

腸閉塞イレウス

肝臓ガン 

膵臓がん  

胸部 

肺ガン 

乳ガン

胸腺ガン

 

リンパ浮腫

骨盤内・器管 

子宮ガン 

卵巣ガン 

前立腺ガン 

膀胱ガン

リンパ浮腫 

 

甲状腺がん

血液・脳 

悪性リンパ腫 

多発性骨髄腫

骨髄性白血病 

脳腫瘍 

自律神経 

交感神経を鎮 

副交感神経を鎮 

 

がんニュースなど 

なぜ病院がこれを教えない 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
   



在宅療法 体験教習処
予約電話  03-3845-0576

担当 澤 征四郎
110-0004東京都台東区下谷1-10-9石田ビル3F

案内図

ケイラク教室

http://hpcounter.nifty.com/cgi-bin/counter.cgi?f=keirakuclinic&n=2&d=2